皆様のおかげで、2024.1 ブログ4年目に突入しました!

180SXってこんなクルマ(中身その1)

180SXってこんなクルマ(中身その1)
【PR】
【PR】

エンジン・ミッション・足廻りについて

先の「180SXってこんなクルマ(外装)」の続きです。

ノーマルに近い部分もありますが、比較的手の入った部分もあります。ご参考になれば幸いです。

併せて愛車紹介(180SX)もご参照頂けると幸いです。

エンジンについて

エンジンは、ターボなしのSR20DE型です。平成8年に追加されました。

当時、S14シルビアに搭載されていたものは可変カムなどの採用で160馬力になっていましたが、180SXにそのエンジンは搭載されず、PS13シルビアと同タイプの140馬力のまま、生産終了となっています。

参考として、PS13のQ’s(エアコン付き)が1,130キロ、180SXのタイプSが1,200キロなので、リトラクタブルライトとハッチバックで70キロ程度重くなっているようです。

NAです。外観は、オイルクーラーとエンジンダンパー・タワーバー・アーシングなどが変更点です

わたしのエンジンは、ハイカム化・ECU交換を行っており、制御がエアフロレスに変更になっています。ただし機能を止めたエアフロは外していません。

また、ハイカム化でアイドリングのバラつきがあるため、改善できないかと思いアーシングを施しています。オイルキャッチタンクも設置しましたが、おとなしく走っているためかオイルは溜まりません。

エンジンルームの写真をもう一枚。ラジエタータンクは一度割れて交換していますが、高い!アーシングとオイルキャッチタンクの様子は、ここで見えるかと思います

排気は、以前使用していたマフラーが腐食でダメになったタイミングで、シルビアPS13用のマフラーを導入しました。こちらは中古ですが、ステンマフラーの為その後、腐食せずに持ってくれています。

マフラーはシルビア用のため、ちょっとだけ出口が長めです

駆動系について

わたしの180SXは、駆動系を変更しています。

純正5速→6速に変更しています。伴い、クラッチ周りはターボ流用・フライホイールはターボ用の軽量タイプを使用しています。

また、ミッション寸法が変わっている関係で、プロペラシャフトも変更。デフは機械式LSDになっています。

内装はミッション換装の際にシフトレバーのねじピッチが変り、本来は純正のシフトノブはつかなくなっていますが、のちに純正のノブを装着したくなったためシフトレバーを流用移植し、見た目では純正のようになっています。

ミッション・プロペラシャフトの変更で型式は「E-RPS13改」となっています。

現在は、ノーマルの外観に落ち着いています
S13純正シフトノブを装着したかったので、シフトレバーを適合するピッチのものに交換しました
導入時はこんなシフトノブでした
さりげなさを狙いスバル純正を装着したこともあります

足廻りについて

車高や、ホイールの様子はこの写真がわかりやすいかと思います

足廻りは、以前はサーキット走行を行っていたため車高調整式に変更していましたが、現在は原則としてスポーツ走行をこのクルマで行わないことと、ボディの保護を考え、純正形状に戻しました。

ただ、足廻りを戻す際の部品コストの兼ね合いで、純正ではなくnismoのs-tuneを取り付けています。

(純正に戻すよりも結果的に安く済んだ)

このため車高はわずかに落ちています。また、あくまで街乗りですが、s-tuneはそこそこ硬い足になっています。

ホイールは、15→16インチを経て17インチ化しています。まだ、オークションで割安で購入できた頃に交換しています。なお、4穴のままです。

迫力があって気に入っています

タイヤは現在はこれも格安で入手できたBS POTENZA S-001です。(少々古かったので新品ですがびっくり価格だった)

今回は機関・駆動・足廻りについて大まかに触れました。次回に続きます。お楽しみに!

このシリーズを最初から

【PR】
【PR】
【PR】
【PR】