カプチーノで「SWEETSBANK MTG」に参加(3)

参加車両の紹介
今回、Twitter(X)で知り合った方から招待されたMTGに参加してきました。
ロケーションばっちりの中、ステキな車両を見させていただきました!
今回、そんな話の3回目です。(今回は写真多め、文章少なめ)
前回のお話
今回のMTG

詳しくは前回、前々回のブログを見て頂けるとですが、ざっくりいうと
浜松の「SWEETSBANK」で開催されたMTGに参加した
という事です。
SWEETSBANKとは、春華堂様のアンテナショップ。
春華堂様とは、あのお菓子を販売している会社です。
今までお会いした事のある方、Twitter(X)で見掛けていた方、初めましてな方など、多くの方にお会いする事が出来ました。
クルマの写真を撮らせていただいたり、とても充実した時間を過ごせました。
今回、クルマの写真をイッキ見してゆきますね。
参加されたクルマ達
それではドンドン行きましょう。まずは軽自動車勢から。

















様々な車種が集まりました。
一台一台をじっくりと見たかったのですが、まずは参加車両をすべて見たいという事でイッキに写真を撮ってっておきました。
あらためて、魅力的なクルマに囲まれた時間の素晴らしさを思い出しています。
なお、軽ばかりではなく。。。



登録車(白ナンバーのクルマ)も!
参加車両が限定されていないので、年代が幅広く(1970年代~2010年代)どのクルマも魅力的。
それにしてもMTGのたびに、ウチのクルマは車高が高めだな、と感じます。
普段はあまり考えないし、カプチーノは元から低めのクルマではありますが…
個性豊かなクルマ達に囲まれて、ステキなロケーションで過ごす最高な日曜日になりました。

帰宅します
帰りの渋滞を避けるため、ちょっと早めにSWEETSBANKを後にしました。
天気はギリギリ持ちこたえてくれましたが、、、帰り道では雨の洗礼を。

この話題は今回で終了です。次回、話題が変わります。お楽しみに!
この話題を最初から
-
前の記事
カプチーノで「SWEETSBANK MTG」に参加(2) 2025.04.19
-
次の記事
180SXのステアリングを巻き直す(序) 2025.05.03
コメントを書く