2025.1 ブログ5年目に突入しました!

カプチーノで「SWEETSBANK MTG」に参加(2)

カプチーノで「SWEETSBANK MTG」に参加(2)
【PR】
【PR】

SWEETSBANKの紹介を…

今回、Twitter(X)で知り合った方から招待されたMTGに参加してきました。

とても楽しい時間を過ごせたのと、ロケーションがばっちりなんです!

今回、そんな話の2回目です。

前回のお話

あらためて「SWEETSBANK」とは

ホントこの写真ステキだ…

春華堂様の「SWEETSBANK」で撮影させていただいた写真です。紹介済ですが何度でもお見せしちゃいます。

そもそも「春華堂」様とは…静岡に出掛けたらSAやPAで、もしくは駅の売店等で、見掛ける機会の多い「あのお菓子」を製造、販売している会社です。

お土産ならば「箱入り」がイイ

https://www.sweetsbank.jp

HPでは「旗艦店」と紹介されています。

9時半となりました。開店した店内に入ってみます。

ココでしか買えないお菓子もあり、焼き立てパンも味わえるお店です。(焼き立てパンの販売開始は11時半~”2025年4月現在”)

店内の装飾は、ダイニングテーブルを13倍にしたもの、という事です。

とにかくカワイイ内装なのです。

ステキだ
傘ビニール入れは
鉛筆削りがモチーフ
ガイドロープもこんな感じ

店内での飲食も可能。わたしは朝だったので、トーストなど朝食系がメニューにありました。

日曜の朝、このかわいい空間の中で、ゆったりトーストを食すというのもなかなかにイイ時間だと思います。

わたしはこの後道路が混む前にとんぼ帰りでしたので、ゆったりとはいきませんでしたが…

店内での飲食は

当ブログはオサレ系ではなく、クルマの話しかしない変態的な硬派なブログですが、それでもオサレなことは取り上げてみたい。のです。

食す場所もオシャレ

とはいえ、お腹空いてたので速攻で食べてしまい、食べ物の写真を撮っていないのは流石というか。

わたしは、ミニサラダのついたピザトーストを頂きました。

わたしは片道250キロとなるので頻繁にという訳にはいかないのですが、早朝のドライブを兼ねてここを訪問し、朝ご飯を食すというのはなかなかステキそうです。

食べ物の写真が無い

店内の様子

店内(売店)の様子、あまり写真は撮れなかったのですが、それでもいくつかは。

ミニチュアがあります
すてきだ・・・
ミニチュアの写真ばっかり撮ってる

店内にあったミニチュアに心惹かれました。

こういった一つ一つのものが、とてもかわいい。

当日は天気があまり良かった(それでも雨は持ちこたえてくれた)のですが、それでも駐車場解放の9時を過ぎた頃からクルマが入り始め、10時過ぎには駐車場は埋まっていました。

お昼の時間帯に向けて賑わったことと思います。

お土産を買おう

ここに来たのであれば会社へのお土産はコレになります。

ウチの会社は配る人が多めなので、気軽につまんでもらえるコレを買っていって休憩時に食べてもらおうという魂胆です。

贈答用のお土産としては、箱入りや小分け包装のうなぎパイがありますが、わたしはコレを良く買ってゆきます。

コレを職場で配るです
耳寄り情報!

こういった直営店のイイ所で、「お徳用」なるものがあります。

コレを購入すると、あのうなぎパイをお値打ちにがっつりと食べる事が出来ます。

コレ目当てで「SWEETSBANK」を訪問してもいいくらいです。もちろん、購入しました。

次回に続きます

参加者(参加車)を紹介しようと思います。お楽しみに!

今回はクルマの話が無かったなぁ…次週までお待ちを。

この話題を最初から

【PR】
【PR】
【PR】
【PR】