10月13日は「#OpenCAFEで会いましょう」(3)
今年も開催されたことに感謝!
2024年開催の「OpenCAFE」について触れてゆきます。
当日の様子の続きになります!
前回まで
前回までの様子はコチラから
ドレコンエントリー車(続き)
今回もドレコン車両の紹介です。駆け足で見てゆきます。
今年のドレコンは、本当に方向性が様々で見どころにあふれていました。
私は普段乗りに使っているのでノーマルに近いのですが、こういう様子を見ていると、わたしのカプチーノにも少し手を入れたくなる。
そんな楽しさや、やる気を感じさせてくれるクルマ達です。
カプチーノが世に出てから33年。オープンカフェが初めて開催されてから25年が経ちますが、コレだけの参加台数を集めて、しかも参加者やクルマが年々アップデートされている。
そんな中にずっと乗り続けている人もいる。
カプチーノは長く愛されてきたクルマだと改めて感じます。そして、これからも。
積載量は無限大?
会場で見掛けた展示です。
カプチーノでキャンプ、それも道具満載で出掛ける事が出来る…という方です。
お話を聞きましたが、リアのトランク上などに荷物を載せる事で、コレだけのキャンプ道具を持って行く事が出来ると。
そしてこのオーナー様はワンオーナーだとか。
後方にはカメラを設置。視界が無くなるようなこともありません。
歴史のある一台。
90年代後半~2000年代前半と思いますが、カプチーノの主に外装パーツをFRPで作成して、純正状態からコンバージョンさせて他車化けするカスタムがありました。
コレは、往時のロータスエラン風のパネルを纏った俗称「エランチーノ」です。
製作者自らが保有していたというマシンは、うつくしい姿でこの場所に佇んでいます。
ロータスエランのボディサイズは、カプチーノと近しいと聞いています。
またクルマ自体の持つ雰囲気も、似たものであると感じる方も多いのではないでしょうか。
FRPを用いてそれを具現化した「エランチーノ」
このクルマは、製作された方が愛したクルマと聞いています。
次回も続きます
今回は写真多め、文字両少な目で、駆け足で見てゆきました。
まだまだ内容の濃いイベント「オープンカフェ」
次回以降も、いろいろ紹介してゆきます。お楽しみに!
このシリーズを最初から
-
前の記事
10月13日は「#OpenCAFEで会いましょう」(2) 2024.10.20
-
次の記事
10月13日は「#OpenCAFEで会いましょう」(4) 2024.11.03
コメントを書く