9月2日は「#AE92の日」(3)
やっぱりAE92はいい(主観) 前回までのあらすじ 昭和の終わりから、わたしの父親が、そしてわたしが […]
やっぱりAE92はいい(主観) 前回までのあらすじ 昭和の終わりから、わたしの父親が、そしてわたしが […]
AE92のすばらしさを(主観) 前回までのあらすじ 昭和の終わりから、わたしの父親が、そしてわたしが […]
AE92にまつわるお話を紹介します! ※今回、イベントの写真を使用しており、写っている方のお顔やナン […]
中華製シフトノブの実力や如何に これまでのあらすじ AE92レビンに「当時っぽいシフトノブを奢るんだ […]
安さはやっぱり魅力なんです(力説) 前回まで、AE92レビンに海外製のシフトノブを装着するお話をして […]
海外購入品のシフトノブを取り付ける 前回ご紹介した「海外購入品」のシフトノブのお話を続けてゆきます。 […]
海外購入品のシフトノブの出来や如何に 今回から少し、「海外から購入したシフトノブ」のお話をします。初 […]
やっと先が見えてきました 前回からの続きです。 前回は180SXの燃料キャップをカプチーノに流用しよ […]
まだゴールが見えないネタを投下 前回からの続きです。 前回は「180SXの燃料の蓋を交換しよう!」と […]
今回のネタは発展途上 最近ちょっと気になってるのが「乗らないでおくとガソリンメーターが減ってる」(気 […]